社員一人ひとりが桂通商の一員であることに、誇りをもてる企業になる。
私たち株式会社桂通商は1986年の設立以来、一人ひとりが桂通商の社員であることに誇りを持てる企業を目指し、24時間365日社会に貢献すべく歩んで参りました。
日本経済、社会が劇的に変化を遂げてきた現代において物流会社が担うべき役割も常に変化し、拡大し続けてきた中、当社もまた時代のニーズに合わせた物流を追求し続けて参りました。
現在は、青果物流事業として京都・大阪・神戸・名古屋の各市場に拠点配置し、ネットワークを活かした全国の量販店や各市場向け物流を担っており、一般貨物事業として西脇支店を中心に、大手メーカー製品、飲料品、一般貨物等の保管・流通を担い、幅広く営業展開しております。加えて、近年は既存事業の延長として、商流部門や飲食部門を設けることで、より多角的な展開を目指して日々邁進しております。
また、2020年4月に東証一部上場会社であるエア・ウォーター グループに加入したことを機に、200社以上のグループ会社によるシナジーを存分に活かし、北海道から沖縄までより広範囲にわたるネットワーク構築を進めることで、変化多き時勢においてもさらなる成長戦略を掲げて参ります。
京都で発祥して約35年。これまで、さまざまな分野の物流業務に携わらせて頂き、成長を続けて参りましたが、桂通商が創業以来走り続けてこられたのは、長年当社を支えてくれている従業員やご支援頂いているお客様のご協力があってのものです。
今後も初心を忘れず、「桂通商で頑張ろう」「桂通商を応援しよう」という方が1人でも増えることを願い、より一層社会の発展に貢献できる企業を目指していく所存でございますので、今後とも末永いご支援とご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
株式会社 桂通商
代表取締役社長 山田 卓司
社員一人ひとりが
桂通商の一員であることに、
誇りをもてる企業になる。
環境を大切にし、
社会の発展に貢献する。
慎重に考えて、
果敢に挑戦する。
市場動向を的確に捉え、
顧客のニーズにいち早く応える。
会社名 | 株式会社桂通商 |
---|---|
代表者名 |
代表取締役会長 山田 有暉朗 代表取締役社長 山田 卓司 代表取締役副社長 田中 慶誠 |
取締役 |
専務取締役 國増 秀樹 専務取締役 中嶋 智 常務取締役 山田 拡生 |
本社所在地 | 〒601-8143 京都市南区上鳥羽麻ノ本町18番地 [ Google Map で見る ] |
電話番号 | 075-682-2350 |
FAX番号 | 075-682-2352 |
創 業 | 昭和53年 |
設 立 | 昭和61年7月 |
資 本 金 | 2,000万円 |
事業内容 |
|
エア・ウォーター グループ | エア・ウォーター株式会社 |
認可区域 | 京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県・福岡県・山口県・関東甲信越 |
従業員数 | 150名 |
保有車両台数 | 84台 |
取引先金融機関 |
滋賀銀行 太秦支店
三井住友銀行 難波支店
京都銀行 九条支店
京都中央信金 市場支店
商工中金 京都支店
|
1978年4月 (昭和53年) |
個人商店山田商店として創業 |
---|---|
1986年7月 (昭和61年) |
有限会社桂通商を資本金200万円で設立 |
1990年2月 (平成2年) |
一般区域貨物運送事業(限定)許可取得 資本金1,200万円に増資 |
1990年7月 (平成2年) |
自動車運送取扱事業許可取得 |
1991年7月 (平成3年) |
一般区域貨物運送事業限定解除 |
1993年5月 (平成5年) |
大阪府・兵庫県・奈良県・滋賀県区域外営業許可取得 |
1995年7月 (平成7年) |
株式会社に組織変更 |
1997年8月 (平成9年) |
滋賀県営業許可取得 |
1999年8月 (平成11年) |
京都市南区上鳥羽に本社事業所倉庫を竣工 |
2011年8月 (平成23年) |
KDC(KATSURA Distribution Center)新物流センターを開設 |
2014年5月 (平成26年) |
愛知県西春日井郡豊山町に名古屋営業所を開設 |
2015年5月 (平成27年) |
大阪市東住吉区に大阪事務所を開設 |
2016年9月 (平成28年) |
西脇支店 稼働開始 |
2017年10月 (平成29年) |
神戸市東灘区深江浜町に神戸事業所を開設 |
2018年6月 (平成30年) |
山田有暉朗が代表取締役会長に就任 山田卓司が代表取締役社長に就任 |
2020年4月 (令和2年) |
エア・ウォーターグループ(連結子会社)となる 田中慶誠が代表取締役副社長に就任 |
2023年1月 (令和5年) |
熊本県玉名市に熊本営業所を開設 |